オリンピック開催が危ぶまれる中、各競技の代表選考会やオリンピック本戦へのモチベーション維持が難しくなっていると思います。
オリンピックの出場権を得たり、オリンピックに対してのトレーニングスケジュールを立てたりするときに、もしかしたら延期になったり、
中止になったりするかもしれない中でオリンピックに向けての調整をすることが難しいだろうと思います。
代表選手を決めるなら調子のいい人を出したい、と思えば思うほど代表決定が遅くなり調整は難しくなります。
早めに決め過ぎて他の調子が急上昇の選手が出られないということもあるでしょうし、協会も選手も今回のオリンピックは難しいと感じているのではないでしょうか?
コロナ禍で外国の参加ボイコットや辞退の可能性などもあり、国内開催というのは今大会より大きいアドバンテージになると思います。
女子ゴルフも一世を風靡した渋野日向子の調子が下がって世界ランキング15位から脱落、代表者が3人から2人に減りそうで、
もしの話が許されるなら渋野日向子金メダルという可能性もあったのが、出場できないということになるかもしれません。
ゴルフに限らず全ての種目の選手が翻弄されてきている今回のオリンピックはどのような結末になるか?
そもそも開催されるのか?
⛳GSIゴルフジムでは体験レッスンの受講生を募集しています。
体験レッスンご予約はお問合せフォームから
遠方の方、なかなか通う時間のない方へ!
LINEで動画を送るだけのオンラインレッスン始めました。.詳しくはこちら
お電話でのお問い合わせは03-6315-1551
レッスン中で出られなかった場合は、折り返しご連絡いたします。