とても多くの種類のクラブが流通している昨今、いったいどのクラブを買ったらいいのか迷うでしょう。
クラブを揃える時は、セットの完成形をイメージしてそれに沿って買い揃えていきましょう。
完成形とは・・・・・・・・・。
シャフトの重さがウェッジ、アイアン、UT(ユーティリティ)、FW(フェアウェイウッド)、1W(ドライバー)の順に軽くなるか、全部同じにそろっている事。軽くなる場合はある程度規則正しく軽くなって行く事。
全体の重さはクラブが長いほど軽くなっている事。
シャフトの硬さや特性(キックポイント)等がそろっている事。RやS等のフレックス表示はモデル毎にバラバラなので振動数を計測してもらう等して揃えた方がいいでしょう。
実際に打った時に番手毎の飛距離の差が均等に変化して行くように。
ヘッドの大きさを揃える事。アイアンが大きければウッドも大きくする。
当然、すべてのクラブが打ちやすいと感じられる事。
・・・・・・・・・・・・・いかがでしょうか?
これらすべてを満たす事が出来たらほぼ完璧です。
なにしろ、昔と違って多くの進化したクラブがあるので上手にクラブを揃えるのとバラバラにそろっているとではスコアも天と地ほどの差になります。
しかし、シャフト一つとっても、どの重さや硬さやキックポイントがいいかなんてよくわからないのが普通です。
インターネットショッピングでかなり安く買える時代ですが、ゴルフショップで少々高くても自分に合った良いセットを揃えるためには専門家に相談しながら、買った後のチューニングまで面倒をみてもらった方が長い目で見ると無駄な買い物をしないで済む分安く済みます。
自分に合ったクラブを揃える事で気持ち良くゴルフを楽しみましょう。