アイアンのシャフトを軽くするのが難しい? |ゴルフレッスンならGSI

アイアンのシャフトをダイナミックゴールドからもう少し軽くしたいときのシャフト選びが難しいと思います。昔よりは選択肢は増えてきていますが・・・。
なので、飛距離が出る男性がクラブを工夫して、もう少し飛距離を出したいときのクラブセッティングが難しくなっていると思います。

ドライバーの反発係数のコントロール技術、速いヘッドスピードでも使える軽量シャフト、ボールの進化が昔はヘッドスピードが速い人ほど飛距離の恩恵を受けられなかったのが、ヘッドスピードが速い人ほど道具の恩恵を受けられるようになってきたため、一時は女子プロと男子プロの飛距離差が縮まっていたのが、男子の飛ばし屋の飛距離が大幅に伸びてきてその差が拡がっています。飛距離が出る人と出ない人の飛距離差がどんどん広がっている状況です。

男子プロでも飛距離不足な人はアイアンのシャフトの軽量化などを選択肢に入れる人も多くなってきています。
昔はアイアンのシャフトは黙ってダイナミックゴールドという時代が長くありました。

スチールシャフトメーカー間の競争も激しくなっています。飛距離を出したい男子プロはドライバーやFW、UTのシャフトの軽量化に取り組むのですが、アイアンの重すぎ問題に突き当たります。長くダイナミックゴールドを使用し慣れている人が少し軽くしたいと思ったときに上手く代替品が見つからない人が多いようです。半分は慣れで解決されますが、ピッタリのシャフトを見つけるのはとても難しいようです。

アイアンは飛距離がどうしても必要なクラブではないのですが、そうなると長い番手との飛距離差が上手く埋められなくなるためセッティングが難しくなります。ヘッド選び、シャフト重量のフローの工夫などで補おうとしていますが、このあたりの鉄板のセッティングが出て来るといいなと思います。

また、ドライバーの反発係数は現在の規制内のものだとヘッドスピードが遅い人ほどフェースをたわませることができないので飛距離の面ではより不利になっています。
ヘッドスピードが速すぎるくらいの人だと現在の規制以上のものだとすぐに割れてしまうくらいなので、女子やクラブ競技では反発規制を撤廃するとメーカーの研究も進み、飛ばない人が飛ばせるドライバーが世に出てくると思います。

シニアゴルファー、女子ゴルファーが飛距離が出る道具が多く販売されるようになるとどんな世代のゴルファーもより楽しくプレーが出来るようになると思いますが、実現は難しいと思います。

ボールとクラブヘッドの反発規制がなくなると、女子ゴルファーの飛距離は10かヤードかそれ以上伸びるはずです。
現在の技術でも今売られているクラブよりも、もっと飛ぶクラブが作れるくらいにはなっています。
規制があるため、メーカーも積極的に研究していませんが、男子ツアーや男子アマチュア競技公式戦以外の規制撤廃がされたらいいなと思います。

 

 

 

///GSI新コンテンツ///
★2つの質問でいまのあなたのスイングを診断します
★動画で学ぶGSIメソッド(スイング診断付き有)
★予約制オンラインレッスンはじめました!30分5,500円

–〇–△—△〇—〇–
GSIゴルフジム(スイング碑文谷内)のレッスン内容のご案内
レンジでのレッスンは、全て50分のマンツーマンレッスン
■お試し体験レッスン
体験レッスン:5,000円(税別) 50分×1回
【体験レッスンご予約】はお問合せフォームから
お電話でのお問い合わせは03-6315-1551

■短期集中レッスン
ウェッジレッスン:38,000円(税別) 50分×3回
バンカーレッスン:38,000円(税別) 50分×3回
★アプローチ、バンカーが苦手なあなたに<短期ウェッジレッスン>★
入会不要!3回の集中ウェッジレッスン
ショットはいいし、パーオンできればスコアもまとまる。
でも、グリーンを少し外すとダフリ、ザックリで寄せワンができない
そんなあなたに超おススメの短期レッスンです!
【ウェッジ集中レッスン】※こちらは体験レッスンではありません。

■レベル別レッスン
月2回レッスン(初級・中級・上級):24,000円(税別)(50分×2回/月)

■ラウンドレッスンもやってます!