ユーティリティといわれるウッドとアイアンの間にセッティングするクラブはまだ歴史が浅く、まだアイアンやウッドに比べて進化していく余地が大きいように思われます。
どれがいいかというよりどれが合うかという感じ?
ヘッドもそうですがシャフトについても同じことがいえると思います。
ロングアイアンは安定したショットを打ち続けるのは難しいクラブなのでその代用品として生まれてきました。
ウッドは飛距離重視、ショートアイアンはコントロール性重視の設計になっていますが、ユーティリティはそれらを両立することが求められるのでヘッドとシャフトの設計もまだトライ&エラーを続けているところだと思います。
ユーティリティをアイアン寄りとするかウッド寄りとするか完全に中間型にするかはまだまだ定まっていません。
そもそも定める必要はなく3系統のユーティリティがそれぞれ進化していって選べるというのが最終的な落としどころになるだろうと思います。
ミドルより上のクラブをどうするかは5択になります。
・ロングアイアン
・ショートウッド
・アイアン型ユーティリティ
・中間型ユーティリティ
・ウッド型ユーティリティ
男子プロでもロングアイアンの使用率が少しづつ下がってきています。
アマチュア女子ゴルファーならミドルアイアンもすべて抜いてもいいくらいですが、このジャンルはまだまだ未開発です。
遠い未来にはアイアン、ユーティリティ、ウッドの区別がないセットになるかもしれません。
上の5択であなたはどの選択がベストなのか今一度考えてみてはいかがでしょうか?
⛳GSIゴルフジムでは体験レッスンの受講生を募集しています。
体験レッスンご予約はお問合せフォームから
遠方の方、なかなか通う時間のない方へ!
LINEで動画を送るだけのオンラインレッスン始めました。詳しくはこちら
お電話でのお問い合わせは03-6315-1551
レッスン中で出られなかった場合は、折り返しご連絡いたします。