ゴルフの初心者は、スライスボールが多く出る状態になることがとても多いと思います。
これは、ゴルフクラブの道具としての特性に起因します。
クラブの先端は極端に重くなっており、ダウンスイングでクラブを強く振ろうとするほどヘッドがグリップエンドに対して遅れようとし、重心距離がある分だけフェースが開こうとするので、
インパクトで自分が思ったよりフェースが右に向いて当たり、右に飛ぶスライスになることが多くなります。
早く上達するためには、この右に飛ぶショットをどのように無くしていくか?
にかかってきます。
インパクトでフェースをスクエアに戻すために、左わきが締まった状態を保持したままインパクトからフォロースルーにかけて、
グリップエンドが体の近くを通るような振り方にできることが大切なのですが、
シャフト軸を反時計回りに回してフェースを左に向けようとするように対処してしまうと、右にショットが飛ばなくなるようにはできますが、
左右どちらにも曲がるスイングになってしまいます。
このあたりの切り抜け方は少し難しいので、プロや上級者の助けを受けた方が後々のためになると思います。
上達するのに苦労したアマチュアの方は、口を揃えて初めにレッスンを受けた方がいいと言います。
ということで、最初の右に行くショットが改善するまではプロのレッスンを受けることをおススメします。
⛳GSIゴルフジムでは体験レッスンの受講生を募集しています。
体験レッスンご予約はこちら
お電話でのお問い合わせは03-6315-1551
レッスン中で出られなかった場合は、折り返しいたします。