クラブの買い替え時期はどのようにしたらいいでしょうか?
スチールシャフトは長く使うと金属疲労で少し軟らかくなったり、しなり方が変わってしまうのでそうなったらシャフト交換か新しいものに買い替えるといいでしょう。
使用頻度にもよりますが、ゴルフクラブは5年ひと昔といわれまして、進化についていく意味でも5年位で買い替えるのがいいかと思います。
カーボンシャフトでしたら基本的にいつまでも使い続けることは出来ますがグリップはすり減ったりゴムが劣化したらすぐに交換しましょう。
アイアンが使えなくなるとしたらシャフトの折れや固い石などを打って傷がつくくらいですのでどうぞ大事にお使いください。
また、クラブのモデルチェンジは2年程ですのでこのタイミングに合わせて2年おき、あるいは4年おきくらいに買うとクラブの進化にしっかりとついていけますので出来ればこのくらいの期間で買い替えを検討して欲しいところです。
あとはSWはスコアラインが砂による摩耗でスピンがかからなくなり距離も変わってしまうので短いサイクルで買い替えた方がいいでしょう。
ということで、クラブはクラブとしての機能が失われてしまうことはなかなかないので欲しいと思った時が買い替え時ということでいいのではないかと思います。
GSIゴルフジムでは体験レッスンの受講生を募集しています。