現在のゴルフ場は新型コロナ感染防止のための工夫をゴルフ場単位で行っています。
多いのは、
入館時検温
アルコール除菌
マスク着用
到着時に精算
風呂、シャワー、レストランのクローズ
バンカーレーキ撤去
ピンをできるだけ抜かず(触らず)にプレーすることを要請
乗用カート内はマスク着用義務化
入場者制限
一人一台セグウェイ
(元々こういうゴルフ場もあります)
メンバーのみもしくはメンバー同伴プレーのみプレー可
などの感染防止対策をとり、感染防止に気を配っています。
こういった営業が続くと、このプレースタイルや習慣がいくつか残っていくかもしれません。
レストランクローズやプレー前精算、スループレー、などはそもそも日本以外の国では主流のスタイルですし、
メンバーさんは入場者制限などは予約がとりやすく歓迎するメンバーさんも多いでしょう。
どのくらい後になるかわかりませんが、コロナ問題が終息したのちにスループレーができるゴルフ場も多くなるかもしれませんね。
必ず昼休憩をとりレストランに腰を下ろすことで、来場者はほぼ自動的に食事代や酒代を支払う日本独自の文化は時間に追われずに
ゆったりとすごすもとができ、プレー後の大きな風呂を楽しみにしている人も多いでしょう。
一方スループレーなら昼食後に体が動きにくい中でのプレーも避けられますから、純粋にプレーを楽しむことができますし、
風呂を省略すれば1時間以上早く帰宅の途につくこともできます。
せっかくの休みに時間を有効に使いたいという人などにはうってつけです。
もう何十年もかけて定着しているシステムなので、現在は昼休憩派の人の方が多いでしょうね。
わたしは、このコロナ問題で少しスループレー派が増えるかもしれないな?と感じています。
⛳GSIゴルフジムでは体験レッスンの受講生を募集しています。
体験レッスンご予約はお問合せフォームから
遠方の方、なかなか通う時間のない方へ!
LINEで動画を送るだけのオンラインレッスン始めました。詳しくはこちら
お電話でのお問い合わせは03-6315-1551
レッスン中で出られなかった場合は、折り返しご連絡いたします。