これなんだかわかりますか?
手にもって、車輪を地面の上で転がして距離を測る計測器です。
20年ほど前のトーナメントではこれでコース内のいろいろな距離を測ってメモを作成していました。
その前は歩測で、どこからどこまでが何歩、何番ホールは何歩かを測っていました。
そして今はご存知のように、自分の位置からこれだけでかなり正確な距離が測れます。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/loupe/hk-bs-099.html
コース設計家が距離を錯覚するように仕掛けた仕掛けが通用しなくなってきました。
GPS距離計の精度もよくなってきたようですが、レーザー式の距離計の方が信用できます。
ゴルフの世界もアナログから完全にデジタルに移行してきましたね。
⛳GSIゴルフジムでは体験レッスンの受講生を募集しています。
体験レッスンご予約はこちら
お電話でのお問い合わせは03-6315-1551
レッスン中で出られなかった場合は、折り返しいたします。